葬儀のなかで家族葬が選ばれる理由を考えてみたいと思います。
家族葬をひとくちで言うなれば費用をかけずに立派な葬儀ができるからだと思います。
ただ単に費用面だけではなく、集う人数が少ないからという方も少なからずおられると思います。
その両方を兼ね備えた葬儀が家族葬なのです。
事前相談などでも、お聞きすると病院の入院費がことのほかかさみ、経済的な面も考慮して思っていますと言われます。
或いは以前のときの葬儀は大きくしましたが、もう今度は声をかけないで親族だけでしたいと思っていますと、あとのことが大変でした。
「もうそんなことはしたくない」と言われたりします。
普通のお葬式に変わり家族葬だと、
葬儀の焼香順位を考えなくてよい、葬儀の後のあいさつを考えなくてよい、などが挙げられます。
その他は普通のお葬式と何ら変わりはありません。
この頃では家族葬でも、通夜をしない一日葬や、祭壇を必要としない火葬式などもあり葬儀も様変わりしてきています。
自分のときの葬儀はこのようにしてほしい、などは話しておいてもいいのではないでしょうか。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。