この葬儀は先月中ごろに大阪府交野市でありました一日葬実例です。
お電話があり特養施設へのお迎えで、同じ交野市での葬儀をご希望です。
葬儀は一日葬をご希望で火葬場はこれまた市外の斎場です。
お迎えにあがり早速式場へと向かい、1日安置をして翌日が葬儀の日です。
式場に安置をさせていただき、葬儀も終えいざ出棺です。
そこまではいいのですが、そのあと市外の斎場までの遠いこと、交野市には斎場が無くこういう風になります。
大阪府の交野市に限らず他の市でも市内に斎場を持たないところは多々あります。
それも暑いなか車も混んでいて、葬送の車列が離れ離れになり斎場到着もかなり待ってもらいました。
でもこういうのも仕方のないことです。
それにしても斎場の市外料金には驚きですね。
葬儀アンケートは満足の5をいただきました。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。
この葬儀は 枚方市やすらぎの杜斎場で7月下旬にありました火葬式直葬です。
検視が係った事案でしたので、その日の火葬はできませんでしたが、翌日の火葬で対応できました。
総勢4名様の葬儀です。
この枚方市の斎場は新規のやすらぎの杜斎場になってからは初の入場となります。
いろいろと手続き方法も変わり、斎場によっていろいろ違うものだなと思ったりしていました。
やすらぎの杜は最新の設備で綺麗な斎場でした。
特にこの日は猛暑で前日には40度近くあって全国1の暑さを記録したその枚方市です。
動くたびに汗が出てきて、ハンカチが手放せない状態でした。
嬉しいことにそのやすらぎの杜斎場内には気の利いた冷たい水も用意されていて有難かった思いです。
又この度から施主様にアンケートの回答をもらうように致しました。
今回の葬儀回答点数は満足度5の最高の点数を頂戴いたしました。
コメント欄は、丁寧な対応で ありがとうございました でした。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。
7月に奈良市斎苑旅立ちの杜でありました火葬式直葬実例です。
問い合わせがありましたのは6月末ですが、新奈良市斎苑の都合で7月にずれ込みました。
直葬ですと書くこともないのですが、真新しい新奈良市斎場ですのでいつ行っても新鮮な気持ちになります。
この新奈良市斎苑 旅立の杜は昨年4月に開業した斎場でして、今までの奈良市白毫寺斎場の少し行った所にあります。
この斎苑には葬儀式場も備えていて家族葬などの一日葬に適しています、式後のお料理飲食は2階の眺望のいいお部屋で収骨迄のお時間過ごしていただけます。
直葬などでも、斎場での火葬前の最期の花入れお別れ等にもご利用していただけます。
奈良市の方の新しい葬儀のかたちです。
料金もとてもリーズナブルで式場が2時間奈良市の方なら1万円です。
料理飲食の待合室は収骨までの2時間3000円です。
当方には待ち焦がれていた有難い施設です。
大変うれしく思っております。