葬儀・家族葬のお仏壇について
葬儀・家族葬も無事済まされると今度はお仏壇がなくてはならないものとなってきます、近頃では核家族化が進み 必ずしもお仏壇がないといけないと いうものでもありませんが。
毎日お仏壇にお参りし、手を合わせ亡くなられた方と会話をし 毎日の生活を感謝をする。
そのお仏壇ですが、葬儀・家族葬を終え普通は忌明けまでにご用意されます。
仏壇を購入されますと、僧侶にきていただきお仏壇に魂をいれていただきます。
これをショウネ入れといいますが、お墓の開眼供養にあたるものです。
お仏壇の向きですが 本来は東向きに安置しますが、南向きでもかまいません。
近頃は家具調になった現代仏壇なども、見受けられます。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。