お葬儀のお手伝いをしている関西葬祭センターの大阪の葬儀・家族葬の通夜

サイトマップ
事業概要 お問い合わせ

大阪まごころの葬儀ブログ

大阪の葬儀・家族葬の通夜

大阪の葬儀・家族葬の通夜について

通夜とは、葬儀お葬式でその字の通り夜通し遺体とともに過ごすことをいいます。
24時間経過しないと火葬できないとありますので、この間を通夜といたしました。
今では滅多と使いません夜伽とも言います。


大阪では夜通し柩を守るのは近親者など濃いめの方がされます。
どなたか親族様が交代で線香ローソクの灯を絶やさないようにと、寝ずの番をするものとありましたが、最近では、消防法で夜中のローソクは危ないですので、代わりに電気ローソクでと、いわれています。


通夜は正式な儀式ではなく、身近な親しい人の集まりなので厳密なしきたりといったものではありませんが、席順は血縁の近い人から祭壇のそばの席に着くのが普通です。


それとたまに仏式葬儀で通夜を通夜式といっているのを見たり聞いたりしますが、これは誤りです。


通夜式と言っているのは間違いです。
本来通夜は式ではありません。
ですから通夜には焼香などの際、元来御芳名拝読などはありません。


通夜振るまいなどを、喪主から勧められた場合には一口でも箸をつけるのが礼儀ですが、喪主の家族は看病疲れや、葬儀の準備で忙しいものですから、なるべく早めに切り上げるようにしたいものです。


また遺族から勧められない限り 故人様との対面は控えるのが礼儀です。
最近では、葬儀当日よりお通夜の方が参列の方が多いです。


葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。


日時:2011年9月15日 10:15

大阪・奈良・京都の葬儀対応エリア

【大阪府・奈良県・京都府】 関西エリア: 大阪市、東大阪市、大東市、四條畷市、門真市、守口市、
吹田市、摂津市、寝屋川市、池田市八尾市、柏原市、藤井寺市、松原市、
羽曳野市、堺市、奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、香芝市平群町、
三郷町、斑鳩町、王寺町、河合町、上牧町、精華町、木津川市、 他