葬儀・家族葬のお別れの儀
葬儀・家族葬のお別れの儀は、出棺に先立って遺族・親族による遺体との最期の対面が行われます。この場が最期の別れの時であり 遺族様の愛惜の気持ちがあふれ、動揺されるときでもあります。
この場でお柩に、献上していただいた供花を切って入れる 別れ花です。通常ですと飾られていた供花を入れやすいように小さく分け、おぼんに載せて準備し、係員が遺族・親族様に手渡します。
お柩の中一面にお花を添えて綺麗にお飾りいただきます。
このとき喪主様なりが、今までの感謝の意をこめて、なにか一言でも携えてもらえれば、と思います。 そしてお蓋をしめますが、この頃は業者にもよりますが金槌での釘打ちとか、小石で釘を打つとかは行いません。
そして柩の上に花束を添え出棺となります。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。