葬儀・家族葬のマナー服装について
葬儀・家族葬の服装のマナーについては、急なことですが葬儀・告別式は儀式ですので、喪主のほか成人の遺族・親族は、それと判るように喪服を着用されたほうがよいです。
通夜などは近親者は略式の喪服、あまり縁故のない人は平服に喪章(黒ネクタイ)というふうでも結構です。
男性は、告別式には喪主様は正式だとチョッキの白線をはづしモーニング着用となりますが、近頃は家族葬が主流ですので、略式で結構ですが黒で統一です。
女性も、正式だと和服の喪服着用ですが、略式で洋服のワンピースでも、セパレーツでもよく色は黒ですが、持ち物も黒統一となります。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。