大阪の葬儀の金額について。
葬儀の金額とは、いま全国の平均葬儀の金額は120万円だそうです。
葬儀社に対してと、式場料、火葬料、返礼品代、お料理代、それとあとお寺さまへの費用です。
葬儀社への支払いというのは祭壇、寝台車、霊柩車、お柩、お花関係、お骨箱、遺影の写真、納棺のときの品、あとこまごまとした品物、それと大きいのが会葬者への返礼品、粗供養の品これらが葬儀社への支払分となります。 ご自分でご用意できるのであれば、されるのもいいでしょう。
まだこの他に葬儀会館などで葬儀をしたなら、式場料がいります。
これはただ葬儀社への支払い分ですが、まだこの他に飲食費、そして葬儀社への次に大きいのがお寺様へのお礼が加わってきます。
お寺様のお礼も一応の目安はありますがきまりはなく、その宗派やお寺によってお布施の額は異なってきます。 枕経から通夜、葬儀告別式、斎場、還骨、初七日法要などです。この他に本来お車、お膳料がいります。 この合わせたものが葬儀費用となります。
葬儀の金額と一口に言っても、葬儀の中でも大部分をしめる祭壇費ですが、これもぴんからきりまでございます。
お家の葬儀にあった祭壇を選ばれますように、近頃は葬儀でも家族葬主体となってきておりますので、余計選ぶのが多くなっているように思います。
プランにあった葬儀、プランにあった祭壇で、余計な費用をかけなくても、立派な葬儀ができる時代です。
家族葬のなかにも、全ているものをセットに含んで、お得になったセットプランなどもございます。
葬儀も賢く選び、ただ安いだけではなく、中身の伴った葬儀、それが価値ある葬儀の金額なのです。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。