お葬儀のお手伝いをしている関西葬祭センターの家族葬の知られざるマナー

サイトマップ
事業概要 お問い合わせ

大阪まごころの葬儀ブログ

家族葬の知られざるマナー

家族葬のマナー
最近では、ごくごく近しい人だけで亡くなられた方を送りたい...。
そういったご遺族の方の意向から、家族葬を選ばれる方が増えてきています。
近しい人だけで行う式だからこそ、それなりのマナーはあるもの。


今回は、あまり知られていない家族葬のマナーについて触れていきたいと思います。
一般的なお葬式と違って、家族葬の場合には、参列する方が家族や近しい人のみという違いがあります。
そのため、小さくても温かみのある式を執り行うことが出来ます。


多くの方への気遣い抜きに、亡くなられた方を弔うことが出来ます。
そのときのマナーとして忘れてはいけないのが、実は参列していない方への連絡ということ。
このような小さな式を行うということで、弔問は遠慮して欲しいという旨を、あらかじめつたえておきます。


香典やお供えものなども、出来れば遠慮しておきたい点も、伝えておくと良いでしょう。
遠方の知り合いならともかく、ご近所の方には訃報は、すぐに知れてしまうものです。
ご近所の方の参列もお断りしたい場合には、あらかじめ、直接訪問して、その旨を伝えておくとスムーズでしょう。


あらかじめの連絡もなしに進めてしまうと、ご近所の方や遠いご親戚の方は、訃報に際して、どのようなスタンスを取ればよいのか、分からずに困ってしまいます。


きちんと自分たちが考えていることを伝えておくこと、コミュニケーションも、実はお葬式をあげるにあたり、大切な要素になってきます。

日時:2012年11月16日 10:00

大阪・奈良・京都の葬儀対応エリア

【大阪府・奈良県・京都府】 関西エリア: 大阪市、東大阪市、大東市、四條畷市、門真市、守口市、
吹田市、摂津市、寝屋川市、池田市八尾市、柏原市、藤井寺市、松原市、
羽曳野市、堺市、奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、香芝市平群町、
三郷町、斑鳩町、王寺町、河合町、上牧町、精華町、木津川市、 他