葬儀の見積書は、
葬儀の際の見積書は、大きく分けて祭壇費用、その他の霊柩車などの費用、オプション費用、とあと飲食接待費用と寺院費用になります。
これらの情報を、施主様に開示して充分な見積り情報を提供せねばなりません。
葬儀の見積りには、基本セット料金方式と積み上げ方式とがあります。
・祭壇写真などを見て頂き、内容が理解できるものを用いなければなりません。
・セット方式では、セットに含まれるものと含まれないものを明確にします。
・一般的には、火葬料、会館料は含まれておりません。
・葬儀合計費用を計算して、提示します。
・料理や返礼品などの見込み予算との関係を調節します。
・寺院関係費用なども、その他の関係に含まれます。
見積書を作成し終えれば、複写したものを確認し持って頂きます。
この見積書の控えを見て頂いて、返礼品の数、料理の数、貸布団の数などの確認をしていただきます。
数などの変更があれば、伝えます。
この見積書がそのまま、葬儀の請求書となります。