お葬儀のお手伝いをしている関西葬祭センターの大阪府東大阪市(家族葬) - 事例9

サイトマップ
事業概要 お問い合わせ

大阪まごころの葬儀ブログ

大阪府東大阪市(家族葬) - 事例9

この葬儀は大阪府東大阪の家族葬ホールでの葬儀となります。
この葬儀プランは式場を含まない祭壇よりお選びいただく家族葬プランをご希望でして、お通夜はご自宅でされるのをご希望されておられまして葬儀式のみ会館で営まれるというプランです。


胡蝶蘭の花祭壇をご希望でして、ご親族様のみの20何名様程の家族葬でした。
病院よりお戻りになられ檀家の寺院様に枕経にも来ていただき、ご自宅での通夜の飾りつけには、先に湯灌の儀も親族皆様お揃いになられた前でさせていただきその後お柩の安置をさせていただきました。


ご飯もお供えしたいと、普通浄土真宗ではご飯お水は不要でして、故人様が最期の方はご飯が食べられなかったので是非ともご飯をお供えしたいと使われていたお茶碗にお箸を立てられまして、これはお寺様に注意されると思いますよ、と言わせていただき案の定そうでした。


喪主様は歯科医の開業医をされておられますので、通夜にも遅れて来られました。
喪主様のお父様の葬儀となります。
ご自宅でのお通夜となりますと近所の方がお参りに見えられるのですが、「家族葬でしますので」と、ご辞退申し上げておられ、親族様のみでの通夜となりました。


式場入り口には照明入りの式場看板を出させていただきましたが途中でスタッフに裏返しにしておいてくださいと言われたようです。
通夜にも当方スタッフレディがついておりますので、きめ細かな体制で進めることができました。


翌葬儀式には朝一番での祭壇の飾りつけとなりますので準備万端整えまして、お柩の入場をしていただきました。
葬儀も親族様のみで供花も大勢の方よりお供えが届き、弔電の披露もさせていただきました。
最期のお別れの儀には、お母様が名残りが尽きないご様子で亡き人に語りかけておられました。


そして親族様皆様でお柩の中一面にお花を入れていただき最後に皆様の手により仕上げ花の胡蝶蘭の白い花一面に覆われるように飾りつけられてお別れをされていました。


無事葬儀も終え、マイクロバスで斎場の方に向かわれ仕上げのお膳も召し上がっていただき、その後初七日法要へと続かれました。こちらとしましても故人様への想いが伝わる記憶に残る葬儀ができ全てを終えて感謝の言葉もいただきました。

日時:2014年2月 4日 13:14

大阪・奈良・京都の葬儀対応エリア

【大阪府・奈良県・京都府】 関西エリア: 大阪市、東大阪市、大東市、四條畷市、門真市、守口市、
吹田市、摂津市、寝屋川市、池田市八尾市、柏原市、藤井寺市、松原市、
羽曳野市、堺市、奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、香芝市平群町、
三郷町、斑鳩町、王寺町、河合町、上牧町、精華町、木津川市、 他