ひとくちに葬儀で家族葬といってもいろいろな葬儀形態がございます。
家族葬のその名の如く本当に家族だけで営む葬儀からまるで一般葬のようなお葬儀、ただ単に名前だけでの家族葬。
そして家族葬の部類に入る親族身内が集って営む葬儀。
いちばん多い標準化した形態ですね。
最近は芸能人の方でもこのような葬儀が増えてきています、近親者のみで営みますという、
そののちによくお別れの会とか、大きいお葬式をお考えの方の場合のこういった葬儀は、密葬といっていました。
そして準一般葬とでもいうのが、お通夜だけ一般の弔問の方にお越しいただくという形式の葬儀もございます、
翌あくる日の告別式だけ割り切って親族のみで営むという葬儀形態です。
ほかに家族葬でも通夜をしないという告別式だけの一日葬もありますし。
別段家族葬でもこうしないといけないというものはありませんので、ご要望しだいの葬儀進行となります。
家族葬でよく聞かれますのが、弔電を打ってもいいのでしょうかとか、供花を贈っていいのでしょうかとか言われる方がおられます。
こういった案件はご当家しだいですが、葬儀参列は見合わせていただいたほうがいいと思います。
葬儀・家族葬のことなら何なりとご相談ください。